音楽教室のご案内
アトリエランドコース

おやこでアトリエランドコース
広島センター教室 | |
対象年齢 | 満1歳〜2歳6ヶ月未満のお子様 ※親子同伴 |
---|---|
レッスン形態 月会費 | 個人30分/年42回 7,000円(税別) グループ(3名まで)60分/年42回 6,500円(税別) |
リトミックピアノ・オルガンコース(アトリエランド)
広島センター教室 | |
対象年齢 | 2歳6ヶ月〜5歳児 |
---|---|
レッスン形態 月会費 | (2・3歳児)
個人30分/年42回 7,000円(税別)
グループ(3名まで)60分/年42回 6,500円(税別) (4・5歳児) 個人30分/年42回 7,000円(税別) グループ(3名まで)60分/年42回 6,500円(税別) |
大町センター教室 | 福山センター教室 | 春日センター教室 | |
対象年齢 | 2歳〜 | ||
---|---|---|---|
レッスン形態 | 年齢別のグループコース(1グループ3名定員) パーソナルコース(個人)※随時入会可能 ◎リトミックとピアノ・電子オルガンを併用してレッスンを行います。 |
||
レッスン回数 | 年間42回(年1回発表会があります) | ||
レッスン時間 | 30分/回 ※保護者は一緒でもご一緒でなくてもOKです。 | ||
月会費 | 6,500円(税別) 別途生徒会費:500円(税別)/月 |
講師紹介
- 福山センター教室
- 春日センター教室
鈴木 泉(すずき いずみ)
- リトミック
- アトリエランド
- ピアノ
- 電子オルガン
- Vアコーディオン
- 受賞歴
- ローランド オルガンミュージックフェスティバル 第14回・第21回 全国大会 一般の部最優秀賞、 ローランド ファンタスティックピアノコンクール 第5回・第6回 全国大会 デジタルピアノ部門優秀賞、 ローランド オルガンミュージックフェスティバル 第20回 全国大会 最優秀指導者賞
- コメント
- ◎音楽をはじめたきっかけ
小学2年生のとき、両親がピアノを買ってくれたのがきっかけです。オルガンは20才の時から始めました。
◎講師をしていてうれしかったこと
発表会やコンクールのとき、舞台で一生懸命演奏している姿をみると、とても感激します。毎年、皆さんの成長がみられ、とても嬉しい気持ちになります。
◎レッスンポリシー
演奏テクニックだけではなく、自分の伝えたいことを演奏で表現できるようお手伝いできればと思って、レッスンさせて頂いてます。

- 福山センター教室
- 春日センター教室
平坂 徳子(ひらさか のりこ)
- アトリエランド
- ピアノ
- 電子オルガン
- コメント
- ◎音楽をはじめたきっかけ
小さい頃から、音楽を聴くことが好きで、家ではよくピアノを弾いて遊んでいました。両親にお願いし、ピアノを習い始めたのがきっかけで、ピアノの先生にあこがれ、音楽の道へ進みました。
◎講師をしていてうれしかったこと
レッスンを楽しみに通って下さる生徒さんがおられることや、弾けた時に生徒さんの喜ばれる姿を見た時は、嬉しいです。また、教室での経験を活かして、他の場での活躍された話を聞いた時も嬉しく思います。
◎レッスンポリシー
基礎を大切に、生徒さん一人一人に合ったペースでのレッスンと少しでも音楽の楽しさを感じていただけるようなレッスンを心がけています。

- 福山センター教室
- 春日センター教室
広岡 朋子(ひろおか ともこ)
- リトミック
- アトリエランド
- ピアノ
- 電子オルガン
- 受賞歴
- ローランド オルガンミュージックフェスティバル 第13回 全国大会 最優秀賞、ローランド ファンタスティックピアノコンクール 第3回 全国大会 優秀賞・第6回 全国大会 優秀賞、ローランド オルガンミュージックフェスティバル 第18回 全国大会 優秀指導者賞
- コメント
- ◎音楽をはじめたきっかけ
ピアノの先生をしている親戚の演奏をきいて、子供心にカッコイイなぁと思ったのがきっかけだと思います。そして、3才からリトミックをはじめ、ピアノ科へ進みました。
◎講師をしていてうれしかったこと
生徒さんが自分から「この曲を弾きたい」とか「こんな曲が弾けるようになったよ」と弾いてきかせてくれるとき。疲れた顔でレッスンに来てくれて、でも、帰りには元気が笑顔になってくれたとき。
◎レッスンポリシー
「弾く」だけではなく、リトミック的に体を使って、自分で感じ、経験をしてリズムや音の表現の仕方などに生かしてもらえればと思っています。生徒さんに「面白い!」と興味を持ってもらえるよう心がけています。

- 広島センター教室
- 大町センター教室
青木 隆子(あおき たかこ)
- ピアノ
- 電子オルガン
- リトミック
- アトリエランド
- コメント
- ◎音楽をはじめたきっかけ
幼稚園の時、土曜日に居残り(お弁当持参)して、音楽教室に通うお友達がうらやましくて・・・両親に頼んで教室に通うようになったのがきっかけです。でも・・・本当にうらやましかったのはお弁当!?(笑)
◎講師をしていてうれしかったこと
「もう1回弾いてみる!」とレッスン中に生徒さん(大人も子どもも)が積極的になってくれる瞬間。その積み重ねがいつが大きな花を咲かせてくれるから。
◎レッスンポリシー
レッスンでは思ったようにできなかったり、悔しい思いをすることもたくさんありますが、帰る時には笑顔で!!「次はできるかも!」「また頑張ろう!」と思ってもらえるように心がけています。

- 広島センター教室
岡山 慶子(おかやま けいこ)
- ピアノ
- アトリエランド
- ヴォーカル
- キーボード
- コメント
- ◎音楽をはじめたきっかけ
物心ついた頃からピアノを弾いてました。弾く人が1人位の時代でした。一回でも触らなかったら寝れない程好きでした。子どもの頃の夢は作曲とプロのピアニストになって外国へ留学する事でした。
◎講師をしていてうれしかったこと
生徒さんが長く来て頂ける事。産休で休会されても子どもさんが2、3才になると戻って来て頂ける事。グレード試験で合格出来たとき。私自身コンサートに20回程出演した事。コンサートの演奏指導をし、満席になった時の嬉しかった事。
◎レッスンポリシー
飽きさせないレッスン。練習が出来ていない週でも、休まないで楽しかったと帰ってもらえるユニークなレッスン方法。教則本に飽きるとアレンジしてやる気を起こさせる。どこに行ってもピアノがあれば、本なしで一曲でも弾ける様にしてあげたい。

- 大町センター教室
宮田 麻由(みやた まゆ)
- ピアノ
- 電子オルガン
- アトリエランド
- コメント
- ◎音楽をはじめたきっかけ
5才の時に自分からピアノを習いたいと言いました。
◎講師をしていてうれしかったこと
「練習したよー!」と言って楽しそうにピアノを弾いている姿を見ると嬉しいです。
◎レッスンポリシー
「ピアノが楽しい」「ピアノをやってよかった」と言って頂けるように生徒さん1人1人に合ったレッスンを心がけています。

- 広島センター教室
土井 浄江(どい きよえ)
- アトリエランド
- ピアノ
- 電子オルガン
- コメント
- ◎音楽をはじめたきっかけ
友達がとても上手に演奏しているのを聞いて、ピアノを弾いてみたいと思い、習い始めました。
◎講師をしていてうれしかったこと
生徒さんが「レッスンでこんな事をしたよ!」と目を輝かせながら、家で話してくれますと家族の方から聞いた時にレッスンを楽しく受けてくださっているのだなと思い、うれしかったのを覚えています。
◎レッスンポリシー
音楽は楽しいんだよと思ってもらえる様に心がけています。
